周知してから集客する販促方法が定着。成約率の高さを実感|イプロス成功事例
ウィルビー株式会社
メーカー 受託・サービス 不動産・建設・工事・建材

自信を持って薦められる製品だからこそ、売り方が大事。 「周知してから惹き付ける」というマーケティングが、イプロスを使うことで定着した。
幅広い地域のターゲットに効果的に情報発信でき、顧客情報も効率よく得られる。
イプロスのサービスは当社の事業と親和性が高く、実際に結果につながっています。

ウィルビー株式会社は、商業施設や物流センター等の建築をはじめ、
スポーツ施設の建設・改修やフローリングの開発・販売、
コンクリート床仕上げ工事などを幅広く手掛ける企業です。
表層に高強度のメラミンを使用した、傷に強いフローリング
〈KATTENA(カッテーナ)〉の販売促進のためイプロスを導入。
トップコラム配信や製品ページ掲載を通して設計事務所等に効果的に訴求し、受注につなげています。
最近では〈スケボーパークの改修工事〉などの事業PRにも活用。
自社HPとも連携させ、顧客情報を効率的に獲得しています。
> ウィルビー株式会社様 ホームページ
> ウィルビー株式会社様 イプロスサイト
「せっかく商品力があるのだから、Webを活用すればもっと売れる」と思っていた。
10年以上前からイプロスの無料会員ではありました。
当時、自社HPの運用担当として、予算をかけずに全部自分でやっていましてね。
SEO対策の一環でバックリンクが欲しくて、イプロスサイトの製品ページがちょうどよかったんです。
イプロス主催のセミナーでマーケティングに特化した機能がたくさんあることも知り、
いつかは有料のサービスも利用したいと思っていました。
ただ、個人としてはWebを絡めたPRに力を入れていたものの、会社全体で見れば「足で稼ぐのが営業だ」という考え方が主流でした。
でも、あてもなく営業して全部空振りだったら非効率ですよね。
商品力には自信があったので、それだけに「インターネットを上手に組み合わせたらもっと売れるのにな」とずっと考えていたんです。
自社だけでは届けられない数多くの人に、製品の魅力を知ってもらえる。
そんな折、2018年に社内の機構改革があって、
〈KATTENA〉の販売や〈コンクリート床仕上げ〉の施工などをまとめて手掛ける建材事業本部という部署ができました。
広告宣伝についても方針転換できそうだと検討し始めた矢先に、
絶好のタイミングでイプロスから連絡があったんです。
試しにメルマガ配信をしてみたら、今までにないほどの反響があった。
これはいいぞと思って、すぐに営業さんに「契約する」って言いました。
イプロスの本格導入の最も大きな目的は〈KATTENA〉の販売促進です。
〈KATTENA〉は傷や汚れが付きにくく、極めて強いフローリング。
メンテナンスも簡単で、木の質感も高度に再現しています。
開発にも苦労して、自分の会社ながらよくこの完成度まで持ってきたなと感じます。
それまで当社にはなかった「たくさんの人に周知して、そこから惹き付けていく」という
マーケティングの考え方をベースに置いて営業展開していけば、きっと売れる。
イプロスならそれができると思いました。
イプロスを通して始まった商談の成約率は高いと実感。
〈KATTENA〉をはじめとする建材を売る場合、直接的なお客様であるゼネコン・工務店担当者や建材屋さんだけでなく、
その先にいる設計事務所の方や施主様にPRすることが一番重要。
その人たちが思い入れを持って指名してくれないと、受注にはつながらないからです。
『トップコラム』は特にいいですね。イプロスはBtoBに特化しているので、
主なターゲットは設計事務所などになりますが、そのあたりも含めた何万人もの人に情報をばらまいてくれる。
イプロス経由での受注はかなり多いですよ。
また、個人情報を得られる点はやはり大きなメリットですね。
自社HPのカタログダウンロードボタンもイプロスに飛ぶように設定して着実に顧客リストを充実させ、自社メルマガの配信などに活用しています。
私自身も様々なメルマガを受信しているんですが、ほとんど開いていなくて。
メルマガって効果あるのかな?と考えていたところもあったんです。
でも、イプロスの担当の方に、「そうは言っても、いくつか開けていませんか?」と言われて、確かにねって。
今は、タイトルやキャッチのところにフックを入れるなどの工夫をして、興味を持ってもらえるようなメルマガを配信することを心がけています。
開封率もかなり高い水準を維持していますよ。
全国各地の幅広い分野の人に一気に情報を発信できるイプロスは、当社の事業とよくなじむ。
最近では、〈スケボーパークの改修工事〉の事業にも注力しています。
スケートボード用の施設はコンクリート床が多く、基本的に屋外設置なので劣化が激しいんですよね。
その改修工事に本格的に乗り出しました。
スポーツ施設の施工・改修と、コンクリート床仕上げの両方を手掛けてきた
当社だからこそできることだと思います。
工法の特許出願が済んだので、イプロスにもページを作成しました。
メーカーとして〈KATTENA〉を売る、コンクリート床仕上げ材を輸入して施工する、
など当社は様々な立場で商売をしています。
「建材を売る事業」や「特殊な工事を受注する事業」は、お客様のお困りごとを
解決するという視点が根幹にあるので、Web販促との親和性が非常に高い。
PRするものに合わせて工夫しながら、これからもイプロスを活用していきたいですね。
(取材内容は2023年2月時点のものです)
関連成功事例
-
メーカー 化学・素材・材料
新規リード獲得&マーケティング戦略立案のための情報収集に有効。簡単に新しいWebページが作れるのも魅力です。
DIC株式会社
-
メーカー 自動車・航空・宇宙・造船・重機 不動産・建設・工事・建材 半導体・電気機器 化学・素材・材料
現場の困りごと情報を収集。縁もゆかりもない人と接点を作れる優秀なプラットフォーム。
AGC株式会社
-
メーカー 不動産・建設・工事・建材
営業のスタートラインが変わる。一度つないだお客様との縁を大事に育てられる。 イプロスは様々な面から営業活動をアシストしてくれています。
株式会社白崎コーポレーション
-
メーカー 商社 機械要素・部品 設備・産業用機器・ロボット
特徴的な製品を作り「売る力」も伸ばす。イプロスで潜在顧客の発掘・育成に成功。
アイセルグループ株式会社
-
商社 受託・サービス 設備・産業用機器・ロボット 環境・エネルギー
飛び込みの時間が「中で戦略を練る時間」に。イプロス活用で営業スタイルの変化を実感。
東日本イワタニガス株式会社
-
メーカー 機械要素・部品 設備・産業用機器・ロボット
日本国内の顧客へ効果的にPR。イプロスを使うことで新しい関係性が生まれる。
ストーブリ株式会社